『ダークトライアド』ってご存知ですか?
ナルシシズム・サイコパシー・マキャベリズムの3つの反社会的なパーソナリティの総称です。
ナルシシズム:自分自身を過剰に評価し、他者からの賞讃を強く求める。自己中心的で、自己愛傾向。他人より自分が優れていると思っている。
サイコパシー:共感力がなく、冷酷。衝動的。罪悪感がないため、反社会的な行動を躊躇わない。
マキャベリズム:自分の目的を達成するために、他者を操作したり平気で嘘をつく。計算高く現実的で、冷酷。
ざっとこんな感じです。
なるべく距離を置いた方が良い人物だとされています。
👇鈴木祐さんの【パレオな男】ブログにたくさん有益な記事を書いてくださっています。

で、ふと思ったんですよ。
大嶋信頼先生の仰る『支配者』って、ダークトライアドなんじゃね?って。
でも基本は、心に聞かないと相手が支配者かどうか分かりません。
「あいつ嫌なやつだから支配者だ!」というわけではないんです。
むしろ、支配者と呼ばれる人は自分が尊敬している人に多いです。
尊敬しているからこそ「この人に愛されなかったら、自分の人生は終わりだ…」と小さな箱の中に閉じ込められてしまう。
逆に「あいつ性格悪!」と思う人は、虚無のことがほとんどです。
しかし、稀に「うわ!やられた!」って感じの大悪党に遭遇することがあるのですが、そういった人がやっぱり支配者だったりします。
世の中にはいろんな他者を攻撃する方法があって、「ガスライティング」や「マイクロアグレッション」などといった言葉がついています。
「いじり」的ないじめに多い。
「えー?そんなこと気にするんだー。みんなはそんなことないよねー?」みたいな含みがある感じです。
マイクロアグレッション:一見褒めている言葉の中に、相手を貶すような言葉を含めて小さな傷を与えてくる。
「女性なのに、稼げててすごいですね!」的な。
褒められているのにもやっとする時は、これをやられている可能性あり。
👇内田舞さんの【REAPPRAISAL】に出てくる解説が分かりやすかったです
もちろん、これらをやってくる相手が必ずしも支配者というわけではありません。
けれど、こちらをコントロールして孤立させるっていうところが、なんともダークトライアドっぽいというか、いじめっぽい感じがしなくもない。
そこで心に聞いてみました。
(支配者にはステレオタイプがないと思うけど…)「心よ!支配者ってダークトライアド的な性質を持っているの?」と聞いてみると、心は「そうだね!持っていることもあるね!」と言ってきます。
おお?完全否定ではないのか。
「心よ!でも、ダークトライアドが必ずしも支配者ってわけじゃないよね?」と聞いてみると、「そうだね。ダークトライアドが支配者って言うよりも、支配者がダークトライアドを作ってたりするからね~」と。
ここまではなんとなく予想通りの答。
「心よ!では、ダークトライアドっぽくても毎回心に支配者かどうか聞くべき?」と聞いてみると、心は「そうでなくても、ダークトライアドとは距離を取ったら?」と言う。
「心よ!それはどうして?虚無のダークトライアドでも距離を取った方がいい理由は?」と聞いてみると、「その近くに支配者がいる可能性が高いから」と言います。
「心よ!それはなぜ?」と聞くと、「ダークトライアドが操りやすいからじゃね?」的なことを言ってきます。
ダークトライアドなら私が「これはおかしいぞ?」疑ってかかるから、そこから「愛で救う」ということがしやすいそうです。
(支配者は、虚無を罪に定めてそこから愛で救います)
結局、やばそうな人からは逃げて、心に支配者かどうか確認するのが基本みたいです。
なんでこんな当たり前のことを聞いてみたのかというと、私は「ダークトライアドだったとしても、属性が虚無ならば支配者ほど脅威じゃなくない?」と思ったからです。
支配者は私に呪いの暗示をかけてきて、私を自由に動けなくさせます。
だけど、支配者じゃないダークトライアドだったら、極端な話うまいことかわして味方につけることができるんじゃない?と思ったんですよ。
(それができないからダークトライアドなんですけどね…)
どちらが強いって話でもないとは思うのですが、イメージ的に支配者の方が強くて、虚無ダークトライアドなら支配者よりも対処可能なんじゃないのか?って思ったって感じです。
心にここらへんのことを聞いてみると、「支配者もダークトライアドもさほど変わらないけれど、何か変わるとしたら、支配者はあなたが“愛する人”。ダークトライアドはあなたが“嫌悪する人”なのかもしれませんね」と言ってきた。
なるほど。
なんか心にもっと面白いことを言ってほしかったので、最後に聞いてみました。
「心よ!私の意識の概念をぶっ壊すようなことを何か教えて!」
すると心は「支配者はあなたの味方ではないけれど、心はあなたの味方である。ダークトライアドは自分のことしか考えていないけれど、あなたは自分で選択することができる」
ーーーーー
あまりに大嶋先生の支配者理論で当たり前のことを聞いてみたので、この記事はお蔵入りにしようかと思っていたのですが、数日経って見直してみたら面白かったので投稿しちゃいます。
話は全然変わるのですが、Geminiすごいですね!
以前ChatGPTと大嶋先生の理論の話をした時はAIの理解度がわやわやだったのですが、Geminiは完璧に理解していて「おお…!」と感動しました。




コメント