2025-06

オススメ大嶋本

もしかしたら「ダメな子」を演じさせられているのかもしれない

ある程度FAP療法でトラウマを取っていって心の凪の時間が増えてきた時に、気づいたことがあります。 それは、「お、良い感じ!このままずっといれるかも!」と思った翌日に、ガーン!となることが必ず起こるということ。 最初は、たまたまだと思っていま...
催眠スクリプト

ストレスを受けてもあんまり認知機能が下がらないようにするためのスクリプト

スケート場に行くと誰もいなくて、「ラッキー!貸し切りだ!」と張り切ってスケート靴の紐をギュッと固く縛ります。 それからスケートをしに来るのは数年ぶりで、数年前に来た時は子供や大人や大勢の人がリンクの上を所狭しと滑っていることと、あちこちから...
催眠スクリプト

【過去作】会社に沿うような振る舞い(ある人に捧ぐ)

2019年9月5日に書いた催眠スクリプトです。 恐らく、出勤してすぐに会社の人間関係で嫌な思いをした時に書いたと思われます。 自分のために書いたというよりも、ある人を見てある人のために書いたものだったと思います。 それが本当に相手のためを思...
催眠スクリプト

人に嫌われるのが怖い人のためのスクリプト

ある暑い夏の午後に、山奥のかき氷屋さんを訪れました。 そのかき氷屋さんの軒先には「氷」とピンク色の文字で書かれた暖簾がぶら下がっています。 そして、かき氷屋さんのすぐ横には透き通った小さな小川がちょろちょろと涼し気な音を立てて流れています。...
お知らせ

【心の栄養読書会】7月は『私の声はあなたとともに』と『催眠ガール2』

毎回、中指ビンゴで課題本を決めている【心の栄養読書会】 次回7月の課題本は「2冊」と中指が言っていました。 ①ミルトン・エリクソンいやしのストーリー 『私の声はあなたとともに』 シドニー・ローゼン(編)/中野善行・青木省三(監訳) シドニー...