気づきの記録 簡単に憧れのミルトン・エリクソンになれる中指ビンゴ 私がはじめてミルトン・エリクソン博士に出会ったのは、20代の時だったと思います。 その頃は、家出して難波で勝手に一人暮しを始めて、安いアルバイトの月給で暮らしていました。 トイカメラが趣味だったのでフィルム代が掛かるし、常にお金のことが気に... 2025/07/04 気づきの記録
オススメ大嶋本 もしかしたら「ダメな子」を演じさせられているのかもしれない ある程度FAP療法でトラウマを取っていって心の凪の時間が増えてきた時に、気づいたことがあります。 それは、「お、良い感じ!このままずっといれるかも!」と思った翌日に、ガーン!となることが必ず起こるということ。 最初は、たまたまだと思っていま... 2025/06/05 2025/06/07 オススメ大嶋本
気づきの記録 FAPで事実の見え方が変わるのは、今目の前にない恐怖の中にいたから 私は自分の顔が大っ嫌いです。 「ブスだなあ!」とか「垢抜けないなあ!」と常日頃から思っているのですが、ふと鏡を見た時に「なんやこのクソブスは!!」と発作が起きるレベルで自分の顔がドブスに見える時があります。 かと思えば、「あれ?なんかそこま... 2025/03/02 気づきの記録
気づきの記録 無意識さんが夢の中で処理してくれるから大丈夫 FAP療法は実施してから4日ほどで定着します。 個人的に、定着したかどうかを「悪夢を見たかどうか」で判断しています。 FAPを行った後はトラウマ記憶を統合するために、眠るのが大切です。 私はFAP後は耐えがたい眠気に襲われますが、人によって... 2025/03/01 気づきの記録
ひとりごと 怒りを都度放流することで嫉妬を回避する 「嘘」の話、たしかに閲覧数激減しますね(笑) 今日は、昨日書こうと思っていた話を書きます。 私には昔からたくさんの夢ややりたいことがあったのですが、思い通りの方向に順調に進んでいると母親にぶち壊されます。 母親は意識的にぶち壊しているのでは... 2025/02/09 ひとりごと
ひとりごと その抵抗感は相手が認めていない“嫌いな自分”かも 心が「それは母親の感覚」と私に言ってくるたびに、抵抗がある。 母親の感覚だと認めたくない。 なぜ?というと、母親の心理を理解しないと大変なことになるから。 この場合の「大変なこと」って、母親を怒らせることは悪いことだということです。 でも、... 2025/02/02 ひとりごと
気づきの記録 「心に聞く」で上手くいった些細な話集(随時更新) 大嶋信頼先生の無意識さんとの対話法「心に聞く」を使って上手くいった、え?マジで?な話を集めてみました。 私を救うために心が言ってきたことなので、文章にしてみたらやや辛口に見えるかもしれません。 また、あくまで私の心が私のために言ってきたナラ... 2025/01/28 2025/02/02 気づきの記録
ひとりごと 母親を捨てる準備one・two・three 私は、人の中にいても孤独でした。 というか、人と一緒にいる時のほうが強く孤独を感じていました。 それをある人に伝えてみると、「え?そんなことないですけど」って言われて、ガーン!となったことがありました。 私は昔から、どの集団に入っても馴染め... 2025/01/16 ひとりごと
オススメ大嶋本 【無意識さんの力で無敵に生きる】意識でコントロールしようとすると矛盾が生じる 今回も【無意識さんの力で無敵に生きる】のお話をしていきます 意識で変えると矛盾が生じる(p168) これは本当にそうだと思っています。 私は昔、大嶋先生のブログで、大嶋先生が「あの人の能力が欲しい!」と無意識にお願いしていた話を読んで、「私... 2025/01/16 オススメ大嶋本
ひとりごと その「間違い」は本当に間違い? 私は小学生の頃から「物知りになりたい!」と思って、国語辞典のあ行から順にノートに写経していました。 そして、「宿題をしたくない」と思った時には国語辞典のコラムを片っ端から読んで、季語を覚えて、虹の色を覚えたりしていましたが、大して「何かの役... 2024/06/04 ひとりごと