書籍レビュー 【無意識を活かす現代心理療法の実践と展開】読み切ってないけど凄すぎてレビューを先に書きます 来月の【心の栄養読書会】の課題本である『無意識を活かす現代心理療法の実践と展開』。 大嶋信頼先生がお好きな人は「吉本先生の本」と言うと分かりやすいかもしれませんね。 ずっと読もう読もうと思って数年間積読していた本ですが、次回の読書会の課題本... 2025/02/27 書籍レビュー
お知らせ 【YouTube】物語を読む人の催眠スクリプトYouTube登録者様が100人超えました! 先月頭に、YouTube【物語を読む人】の登録者様が100人を超えました!! …という記事を1月13日に投稿しようとしていたのですが、もしかしたらまた100人を下回ってるかもしれないと思いながら1か月過ごしました。 順調に登録者様が増えてい... 2025/02/27 お知らせ
お知らせ 【新刊感謝・無料読書会】『脳を休めればすべてがうまく回り出す』の発売記念 大嶋先生の新刊が1年ぶりに発売されましたね! 【脳を休めればすべてがうまく回り出す】の発売を記念して、勝手に無料読書会を行います!! 開催日時:2025年3月30日(日)午前9時~11時 参加費:無料 Zoomでのオンライン開催のみとなりま... 2025/02/27 2025/03/29 お知らせ
書籍レビュー 【「ポリヴェーガル理論」がやさしくわかる本】レビュー 今回は【イライラ、不安、無気力、トラウマ…負の感情がラクになる「ポリヴェーガル理論」がやさしくわかる本】を紹介させていただきます。 とても良かったです! どんな本? 2024年4月に日本実業出版社から発売された吉里恒昭さんの本です。 吉里さ... 2025/02/16 2025/02/27 書籍レビュー
ひとりごと 心のかさぶたを早く治す方法 心の傷は見えにくいからつい我慢してしまったり、「気のせい」だなんて思ってしまいますが、これが目に見える怪我だったら重症度が分かりやすいと思います。 目に見える場所に傷口があると、ついつい気になってかさぶたをいじくってしまいます。 すると、せ... 2025/02/13 ひとりごと
ひとりごと 怒りを都度放流することで嫉妬を回避する 「嘘」の話、たしかに閲覧数激減しますね(笑) 今日は、昨日書こうと思っていた話を書きます。 私には昔からたくさんの夢ややりたいことがあったのですが、思い通りの方向に順調に進んでいると母親にぶち壊されます。 母親は意識的にぶち壊しているのでは... 2025/02/09 ひとりごと
お知らせ 【趣味】YouTubeで作業用BGM作ってます 5曲は投稿してから宣伝しようと思っていて、ちゃんとした宣伝が今になってしまいました。 「物語を読む人」とは別にYouTubeで作業用BGMを投稿しています。 【AI作業用BGMチャンネル】星屑の降る夜 自分用に作ってるので、自分が好きな旋律... 2025/02/08 お知らせ
ひとりごと 孤独の発作で嘘を吐いて自分を苦しめていないか? 心にまた「母親の話を書け」と言われて、えー!と思いながら書きます。 違うことも書きたいよ~。 今日は、母親と嘘の話ですって。 母親はどんな嘘を吐いたの?というと、父親の悪口を言っていたのが嘘であるということ。 私自身も経験ありますが、本当は... 2025/02/06 ひとりごと
ひとりごと 今すぐ変わりたいなら、所属集団を変えてみる 小学生の頃、自分は運動音痴だと思っていました。 しかし、中学・高校と周りの反応を見て、自分が運動ができる方だということを知りました。 「運動ができない」というのは意識的判断で、運動ができない自分は幻想であったということです。 別の話になりま... 2025/02/04 ひとりごと
ひとりごと かまってほしかったのは私ではなくて母親だった 私は幼少期、自分の記憶力が自慢でした。 人が覚えていない昔のことを覚えていたり、人よりも覚えるのが早かったりしていたのでしょう。 だから、小学校6年生の時の作文に、私が覚えている中で一番古い記憶の話を書いたんです。 それは、近所の公園に家族... 2025/02/03 2025/02/08 ひとりごと