2025-08

気づきの記録

エラーの中に無意識が宿ってお金を稼ぐ!

私の人生、エラーの中に無意識が宿りまくってると思うんです! たとえば、私は家に「お金がない」と思い込んでいました。 覚えていませんが、もしかしたら母親が常に「うちにはお金がないんだから!」と言っていたのかもしれません。 なぜか「家にお金があ...
気づきの記録

頭で考える楽しさ、心に聞く新鮮さ

最近、永井玲衣さんの【水中の哲学者たち】を読んで、また1つ私の人生に彩りが生まれました。 詳しくは後日レビューとしてまとめて書こうと思っているので、今日は少しだけ。 永井さんは全国各地で『哲学対話』を行っている哲学者です。 永井さん曰く、「...
オススメ大嶋本

仮病じゃない/トラウマがあるから嫌なことを考え続けてしまう

私の人生を一番大きく変えてくれた一冊と言えば、間違いなく【それ、あなたのトラウマちゃんのせいかも?】です。 この本を読んではじめて「自分の今までのどうしようもないことは、すべてトラウマで解離している症状だったんだ!」と腑に落ちました。 そし...
ひとりごと

「かわいそう!」と思って家族に足を引っ張られる

「母親の支配」というと、“人には言えない秘密”が家族間にあることと私の心は言う。 それは大嶋先生のブログに出てきた「ファミリーシークレット」の話なのかもしれない。 支配者とは、我々虚無に愛を与えて、罪から救い出してくれる存在である。 そこに...
ひとりごと

母親の悲しみは母親のもの、私の悲しみは私のもの

「母親の支配」というと、具体的に何が思い浮かびますか? 私の場合は「罪悪感を与えられる」です。 何かするたびに母親の顔がちらちらと脳裏に浮かんできて、「こんなことしては怒られるかな」とか「こんなこと言うのは常識外れかな」と考えます。 けれど...
オススメ大嶋本

妖怪遺伝子とお友達!

大嶋先生の【あなたを困らせる遺伝子をスイッチオフ!】を何度目かの再読をしていて思い出したことをつらつらと書いていきます。 目が合ってビビビッ!はやばいって! 占い師をしていた時にご予約をくださった初対面のお客様が、私の占術も経歴も得意分野も...
書籍レビュー

気持ちが腐っている時に読むとクスッと笑える【ねにもつタイプ】レビュー

嫌なことがあった時に読むと、“岸本流”の頭になって不幸な出来事が面白いネタとして消化されていくような気がする。 もうめちゃくちゃ面白かったです! エッセイなんだけど、「え?これほんとに?」っていうような妄想のような話にいつの間にかすり替わっ...
催眠スクリプト

脳梁の働きを良くして、語彙力や文章力を上げるスクリプト

ある人が「自分はもっと思ったことをスラスラと文章に書きたいんです!」と仰ったのですが、その方はいつも自分の中で何か熱いものが渦巻いていても、いざ文章にしようと思うと何も言葉が浮かんで来ないらしいのです。 だから、自分には語彙力がないと思って...
オススメ大嶋本

お金がない!と毎日が早過ぎる!はもしかして一緒?/コントロールできないから怒りを感じていた

発作で記憶が抜けているから、お金も時間も知らぬ間になくなっている 気づいたら「財布からお金がなくなっている!」となっていました。 「あれだけあったのに!どこかでお釣りを間違えられたのかな…」と他人のせいにして不安になる。 そう、お金を使った...
お知らせ

【心の栄養読書会】9月は『こころの処方箋』『それ、あなたのトラウマちゃんのせいかも?』

毎月第1日曜日に開催しております。 課題本は、中指ビンゴで決めています。 【心の栄養読書会】、9月もいつもと同じく中指が2冊でやりましょう!と言っていました。 今月の課題本 ①こころの処方箋 河合隼雄【こころの処方箋】(新潮文庫) 新潮文庫...