しがらみ

ひとりごと

支配について語るには自分は未熟なのかもしれない。

って思うのも多分支配の一種であり、人は「そのまま、ありのまま生きる」ということはとても大変なのかもしれません。だって、自由に生きようと思ったら、あの人が邪魔してくる!というのは私の中でしょっちゅうあって、じゃあその邪魔なんか気にせずに好きな...
ひとりごと

枠組みを変えると世界が変わる

「世界」とは誰のことかというと、母親のことですね。私の場合は。「母親の世界」の中で生きていて、そしてしがらみを脱ぎ捨てた時に強烈に感じる支配の感情は「罪悪感」なのです。なぜ母親の世界から脱出した時に「罪悪感」を感じて、また元の母親の世界に戻...
ひとりごと

怒りを抑えても怒りは止まらない。

「怒りを抑えよう!」と思っていても、その怒りはなかなか治まらず、自分の中でずーっとくすぶっていたりします。 なぜ「怒りを抑えよう!」と思うのかと言うと、やっぱり人に「よく思われたいとか、自分が怒っていてもロクなことが起こらないことを知ってい...
ひとりごと

怒りを抑えると毒素が溜まる。

私はインサイト・カウンセリングで初めてカウンセリングをしてもらった時に、「怒りは自分を守るためのもの」とカウンセラーさんに教えてもらいました。 当時の私は「怒り」を感じていても、自分では「怒ってない」と思うような人間だったのです。 だから、...