PR
スポンサーリンク

まちごこち文庫の本棚オーナーになりました!

気づきの記録
スポンサーリンク

奈良市にある創業支援施設BONCHI1階にて先月から始まった【まちごこち文庫】にこの度、参加開始させていただきました!

まだとりあえず置いただけの状態ですが…。
追々他のメンバーさんのように、素敵なひと棚に仕上げていきたいと思います!

BONCHI1階の本棚スペースは開放されているので、どなたでも閲覧することができます。
月額300円で、本棚オーナーさんの本を借りることもできます。

一箱分で好きな本を表現するって、とても素晴らしいアイデアですよね!
自分の本棚もそうですが、他の人の本棚を見るのが大好きです♡
ちなみに本棚オーナー制のライブラリーは、奈良県では現在2つあるそうです。

凝り性なので、どんどんアイテムを増やしたくなってきます。
本も入れ替えたり、棚を飾り直したりしてバージョンアップさせていく予定です。

中身チラ見せ。
こんな感じで、1冊ずつに手書きメッセージカードを挟んでます。
イラストの猫は、占いの館にいた時の名刺によく描いてたやつです。

今回本棚に用意した本は、ぜんぶ新たに本屋さんで買ってきました。
うちの本棚にある本でいっか~と思っていたのですが、よくよく考えたら付箋をほぼ全ページに貼っているし、ほぼ全部の文章にマーカーを引いているのが恥ずかしかったので、買い直してきました…。

ブックオフにあるかな~なんて軽い気持ちでいたら、まったくないんですよ!(爆)
急遽、本屋さんに走ったのですが、大嶋先生の青山ライフの本が一番集めるの苦労しました…。
こんなに良い本なのに!読むセラピー本なのに!
もっと置いてくれ~(´;ω;`)
(ネット通販で買えばいいやんと思うでしょ?本が曲がって届いたり、ポストに無理やり入れたりされるので、私は本屋で買う派です。)

 

【まちごこち文庫】をきっかけに、私も奈良県に何か貢献していけたらなあと思っています!

コメント

タイトルとURLをコピーしました