遺伝子コードの効果一覧(随時更新)
無意識
「心に聞く」で上手くいった些細な話集(随時更新)
大嶋信頼先生の無意識さんとの対話法「心に聞く」を使って上手くいった、え?マジで?な話を集めてみました。 私を救うために心が言ってきたことなので、文章にしてみたらやや辛口に見えるかもしれません。 また、あくまで私の心が私のために言ってきたナラ...
【無意識さんの力で無敵に生きる】“意識”を消す勝手に応用編
今回も引き続き、大嶋信頼先生の【無意識さんの力で無敵に生きる】のメソッドについて語っていきます。 この“意識”が作り出した現実を消してしまうのが、意識で決めつけた息子の特徴とは反対の言葉掛けをすることである。(p272) 大嶋先生の【ミラー...
【無意識さんの力で】再読して初っ端から脳天に雷を食らった話
来年2025年1月5日(日)は、逆説的批評読書会最終回となります。 2月からは「読書セラピー」として名称を変更いたします。 さて、年に1回は再読している【無意識さんの力で無敵に生きる】ですが、正直青山ライフ出版の分厚い大嶋本の中では一番理解...
中指ビンゴで上手くいった些細な話集【随時更新】
中指ビンゴとは? 心理カウンセラー・大嶋信頼先生が開発された技法。 詳しくは【本当の私よ こんにちは】で解説されています。 今までインスタライブやレッスン等でちょこちょこ発信してきましたが、個人的に「おお!」と思った中指ビンゴのお話をまとめ...
「見ない!」で時間旅行を阻止すると、良いことが起こるようになった!
先日から【見ない、聞かない、反省しない】を再読しています。 この本が発売された時のことをよく覚えています。 私が今のマンションに引っ越してきた時期だからです。 毎晩、枕元に置いて読んでいたこの本の中に、「神経衰弱のように、未来をチラッと見た...
その「間違い」は本当に間違い?
私は小学生の頃から「物知りになりたい!」と思って、国語辞典のあ行から順にノートに写経していました。 そして、「宿題をしたくない」と思った時には国語辞典のコラムを片っ端から読んで、季語を覚えて、虹の色を覚えたりしていましたが、大して「何かの役...
自分を大切にする方法は、自分の「快」を知る
私の家の玄関は和風の擦りガラスが入っている扉で、左右どちらからでも開けることが出来ます。 その扉のすぐ左側には、縁側に面した庭に入る小さな扉があって、私はその扉を気に入っているのですが、なかなか入る機会がありません。 なぜなら、なんとなく家...
恋愛依存の私は破壊するための相手を求めていた
「幸せ」と言えば、私は中学生の頃に「愛があれば他には何もいらない」と豪語していた恥ずかしい記憶があります。 いや、今でも若干そう思っているところはありますが、大嶋先生のブログで「ブッダが愛とは執着だと言っていた」という言葉を読んで、衝撃を受...
無意識にゆだねるには「心に聞く」
私はいつも何でも中途半端でした。 たとえば、ピアノが誰よりも上手かったはずなのに途中で練習をやめてしまったり、絵画の独特のセンスがあると美術の先生に褒めてもらったけど結局絵から離れてしまったし。 作曲も出来るようになったけれど、「できるよう...
無限の智慧は私の中に。
「誰かが私の悪口を言っている!」と考えた時に、「心!この不安感は誰のもの?」と唱えてみます。 すると、心は「それはあの人のもの」と教えてくれます。 そう、私は「あの人に悪口を言われている!」と思っていたけれど、本当は“あの人”が「私に悪口を...