オススメ大嶋本 その不安は相手の脳から伝染してきているのかも?マンガでわかる【「すぐ不安になってしまう」が一瞬で消える方法】レビュー 今回は【マンガでわかる「すぐ不安になってしまう」が一瞬で消える方法】の感想や気づきをシェアさせていただきます。 どんな本? 2020年3月にすばる舎から発売された本で、原作は2017年6月に発売された大嶋信頼先生の【「すぐ不安になってしまう... 2024/10/20 2024/10/21 オススメ大嶋本
ひとりごと 催眠は実生活でも使えるお手軽な暗示 誰もが「美しい景色」を見ていたいと思います。 好んでゴミ山の中で生活したりっていう人は、そうそういないかと思います。 さて、最近xとInstagramで毎日『10分ラジオ』なるものを配信しています。 内容は、最近あったことや私の気づきを大嶋... 2023/12/04 ひとりごと
ひとりごと 何事もやり方を知れば、自信を持てる例。 私は最近、掃除にハマっています。 クライアントさんで、収納の勉強をした!というお話をしてくださった方がいて、「なるほど、私は掃除術だな!」と思って、掃除の勉強をし始めました。 セッションの中のお悩みで「片づけができない」というのは、よくお聞... 2023/11/15 ひとりごと
ひとりごと 「心地良い」を知っているとすぐに「本来の自分」に戻ってこれる。 大人になってから、子供の頃の遊びを懐かしく思います。 割れないシャボン玉を作ったり、粘土でミニチュア小物を作ったり、昔はいろんなことに興味を持って、いろんなことに挑戦していたけれど、気がつくと決まった物事しかやらない人生になっていたのです。... 2023/06/26 ひとりごと
ひとりごと 理想の自分になれない時は、そこに呪いの暗示が隠れているのかも。 「我慢強く」や「辛抱強く」は美徳とされているかもしれません。 だけど、そうすると「我慢強くない自分」はいけない自分だと思ってしまい、落ち込んでしまう人がいます。 それは、私です。 世間一般で言う「優しくて誠実な人」を目指すと、「自分はちっと... 2023/05/06 ひとりごと
オススメ大嶋本 完璧主義さんや長年片づけ出来なくて困っている人必見!『片づけられない自分がいますぐ変わる本』 本日は大嶋信頼先生の『片づけられない自分がいますぐ変わる本』をご紹介してます。 はじめに 私も相当片づけられない“汚部屋の住人”でした 私も、長年片づけられない人でした。 子供の頃は母親にしょっちゅう「片づけなさい!」と言われ続け、高校や専... 2023/02/06 2024/01/21 オススメ大嶋本