誰もが夜見る夢の中で、たとえば白ウサギが穴を掘っていたり、不思議の国のワンダーランドに落ちていく穴があったり…人が比較的よく見る夢のランキングに「落ちる夢」というのがあるらしい。
私は落ちる夢より「死ぬ夢」をはるかに多く見ていて、その死に方もさまざまなバリエーションに富んでいました。
たとえば首〇りであったり焼〇であったり、ここではダイレクトに書くとやべーぞ!みたいな言葉が並ぶと思います。
(不快になった方、ごめんなさい。心に聞いて一応書いていますので、お許しください)
そうやって言葉にしたらさぞかし不快な言葉になるであろう死に方をさまざま体験してきて、それで今の私はこうやってトラウマセラピーに関わることになっているのですが、その当時の私の心境としては「もうこれ以上、夢の中で死にたくない!」でした。
ある人に私の毎晩見る夢の話をしたら、「結局いつもひとりぼっちになってるんやね」と、死ぬことではなくて世界にひとりぼっちで置き去りにされている私という方に注目を向けた方がいました。
これを簡単な解釈をするとすれば、当時の私は死にたくなるほどの孤独感に苛まれていて、それで毎晩死ぬ夢や取り残される夢を見ていた、となります。
まあ、夢に今の自分の心境が反映されていると見るんですね。
だけど、もっと面白い方法があって、大嶋信頼先生のブログでは何度か登場してきたのですが、「夢の客観的情報を集めて頭の中でグルグル回すと、夢からのメタファーが分かる!」というやつに、、めちゃくちゃハマっていた時期がありました。
しかし客観的情報を集めるのって、すごく大変なんですよね。
地味な作業が嫌いな私は、もう本当に何度途中で投げ出そうとしたことか。
それでもがんばって何十個か客観的情報を集めて頭の中でグルグル回した時に得られる夢からのメタファーというのは、とても美しく、いつでも非常に感動的なのです。
たとえば、これまた不快な私の実際にあった「夢」の話なのですが…
中学生の頃に見た夢です。
当時通っていた中学校の屋上に私は立っていて、真っ白く塗られた校舎を見下ろしています。
私は今まさに飛び降りようとしているところです。
風が私の前から吹いてきて、ボブカットの髪の毛が後ろへ流れていきます。
セーラー服も真っ白で、リボンだけが真っ赤なリボンなんです。
上も下も真っ白なセーラー服を着て、強風が吹く中、一人ポツンと屋上に立っている。
校舎には生徒も先生も一人もいない。人の気配が全くない。
天気は晴れで、頭上には青空と雲が広がっている。
季節は多分、春になる前のまだ肌寒く春一番が吹いている時期。
…というように、ひとつひとつのデータを思い出していきます。
上記の記載はちょっと甘いかもしれませんが、寂しそうとか悲しそうとかいう主観を外して「客観的なデータ」だけをたくさんたくさん集めていきます。
そうしてある程度集まったところで、今度はその集めたデータを頭の中で5回ほどグルグル回してみます。
(単純に、夢のストーリーの客観的な情報に注目しながら、最初から最後まで5回頭の中でリピートしていきます)
そうすると、この中学生が今にも飛び降りて死んでしまいそうな物語は(実際、夢の中では飛び降りてしまって、激痛で目が覚めた夢でした)、頭の中で5回グルグル回すと『起死回生の少女』という言葉がポーンと浮かんできます。
これをちょっと横着をして心に解釈を聞いてみます。
「心よ、この夢の“起死回生の少女”というメタファーの意味を教えて」
そうすると心からこんな答が返ってきました。
「そうだね、これはあなたが何度も何度も死にそうになったけど、そのたびに新しく生まれ変わる自分を信じてやってきたご褒美なので、あなたに翼がなくてもどこにだって飛んでいけるし、今のままのあなたでもちゃんと夢や希望を持って生きていくことができるんだよ」
意識的に見るとすごく絶望的な夢のように感じるのですが、どこをどう解釈すればこんな明るい解釈になるのか…。
(『無意識の旅』で大嶋先生に質問した時に、「明るいや暗いと感じる時は主観が入っている時」だと教わりましたが…)
意識的な私はさらに心に聞いてみます。
「心よ、この物語のどこをどう読めば、そんなふうに解釈できるの?」と問いかけると、心はこう返してきました。
「それはあなたが意識では“死ぬことは悪いこと”だと思っているでしょ。だけど、人は等しく平等に皆死ぬのです。だから、それを自ら命を絶つ人が悪いとかそんなことを言っているのではなく、あなたがあなたのしたいように生きることで、次の道が開けるんじゃないかな」と言ってきます。
いつも心の答は的を得ているようで、ちょっとはぐらかされたような気もするのです。
「心よ、じゃあ当時あの私が毎日毎日死ぬ夢を見ていたことには何か意味があるの?」と聞いてみると、心は「それはあなたの“生きたいという思い”」と返ってきて、突然私は涙ぐんでしまうのです。
遺伝子コードの効果一覧(随時更新)
コメント