オススメ大嶋本 【ミラーニューロン】がんばっちゃう母親のストレス/ストレス処理班を脱出すると体型が変わる 今回は、大嶋信頼先生の【ミラーニューロンがあなたを救う!】から、2つのお話を取り上げます。 ①母親との共依存で下の2割から抜け出せない 私は専門学校卒業後すぐに家出をしたので、母親のことは大嫌いだと思っていました。 家出後に和解してからもた... 2024/12/24 オススメ大嶋本
オススメ大嶋本 【大嶋メソッド】憧れの人の真似をして、呪いの暗示を知る 今回は大嶋信頼先生の【ミラーニューロンがあなたを救う!】より、人の真似をして呪いの暗示から解放されるテクニックについて書いてきます。 理想の自分(極端な快)と呪いの暗示 以前に、人生改革レッスンにて「理想の自分と呪いの暗示」のワークを取り上... 2024/10/27 2024/10/28 オススメ大嶋本
気づきの記録 ケアレスミスの遺伝子コードは…?/やっぱりみんなと繋がってた! 本日は2本立てです。 ケアレスミスをなくしたくて唱えていた遺伝子コード、結局効いたのは…? まずはケアレスミスのお話です。 私は高校生の時から、よく物をなくします。 電車の中に携帯電話を忘れたり、定期は何度もなくすし、財布を年に3~4回は落... 2024/06/21 2024/06/28 気づきの記録遺伝子コード・呪文一覧
ひとりごと 人のイメージを書き換えるために、理想の人を知る。理想の自分を知る。 昔『ひとりでできるもん』のレシピ本を持っていたのですが、結局その中のレシピを一度も試すことなく大人になりました。 そのレシピ本にはケーキやドーナツの作り方、ご飯の作り方などいろんなレシピが載っていたと思うのですが、毎日それらを眺めて「作りた... 2023/05/09 ひとりごと
ひとりごと 理想の自分になれない時は、そこに呪いの暗示が隠れているのかも。 「我慢強く」や「辛抱強く」は美徳とされているかもしれません。 だけど、そうすると「我慢強くない自分」はいけない自分だと思ってしまい、落ち込んでしまう人がいます。 それは、私です。 世間一般で言う「優しくて誠実な人」を目指すと、「自分はちっと... 2023/05/06 ひとりごと
ひとりごと 未来を選択する時は自分の快・不快に注目すること。 タロットカードには『審判』というカードがあります。 死者が天使のラッパで蘇る“再チャンス”“復活”みたいな意味のカードです。 私は占いをこちらにあまり出したくないのですが、心の言うままに書いてみました。 私はどちらかというと占い否定派ですが... 2023/02/22 ひとりごと