ひとりごと 罪悪感の裏にあるのは、支配から自由になりたい自分の感情。 「感情をフラットにする」は、私の中の永遠のテーマでした。 なぜなら、私はちょっとしたことで怯え、人の顔色を窺い、人を怒らせないことに全神経を集中して生きてきたからです。 人が怒ったところを見るのが本当に怖くて、たとえ自分に怒られていなくても... 2023/04/05 ひとりごと
ひとりごと 怒りを感じる時は根底に自分の本音があるかもしれない。 私には、昔大事にしていたぬいぐるみがありました。 妹には、昔大事にしていたブランケットがあって、名前がついていました。 そして、それをいつまでも捨てられずにいて、知らぬ間に母親が透明のゴミ袋に入れて捨てているのを、何度も見たのです。 そう、... 2023/02/13 2023/02/19 ひとりごと
ひとりごと 怒りを抑圧すると起こる症状 それで、私はお医者さんではないので、まず身体症状が出たらお医者さまに掛かってほしいのですが、転換性の症状として「怒りが身体症状に出る」場合があります。たとえば、頭が痛くなったり腰が痛くなったり、怒りを抑圧するとそういった体の“痛み”として身... 2023/01/18 2023/02/19 ひとりごと
ひとりごと 怒りを抑えても怒りは止まらない。 「怒りを抑えよう!」と思っていても、その怒りはなかなか治まらず、自分の中でずーっとくすぶっていたりします。 なぜ「怒りを抑えよう!」と思うのかと言うと、やっぱり人に「よく思われたいとか、自分が怒っていてもロクなことが起こらないことを知ってい... 2023/01/16 2023/02/19 ひとりごと
ひとりごと 怒りを抑えると毒素が溜まる。 私はインサイト・カウンセリングで初めてカウンセリングをしてもらった時に、「怒りは自分を守るためのもの」とカウンセラーさんに教えてもらいました。 当時の私は「怒り」を感じていても、自分では「怒ってない」と思うような人間だったのです。 だから、... 2023/01/14 2023/01/18 ひとりごと