PR
スポンサーリンク

真似されることで怒らされているのが問題。

ひとりごと
スポンサーリンク

手塚治虫さんの『火の鳥』の中で、天女の話が出てきます。
詳細は覚えていませんが、羽衣を人間に奪われた天女が人間の妻となり一緒に暮らす内に…というような内容だったと思います。

私はそこで、「どんな状況であっても人は慣れて状況に順応していくんだな」と少し寂しい感情を持ったのですが、でもそれが人間の良いところであると思うのです。

人間の脳には可塑性があります。
つまり、一度失ったものでも他の機能で失ったものを補えたりするのです。

人間関係にも可塑性があり、一度「失ってしまった…」と思えるような関係であっても、再び新たな関係を構築することができます。

人間関係に終わりはないので、本来は仲直りは何度でも出来ると思います。
ただ、そこに心の傷が関わることで、お互いに修復不可能な傷つけ合いをしてしまったり、思い込みで離れていってしまったりします。

以前のブログでも書いていましたが、私は人間関係は一度のミスで壊れてやり直しがきかないと思っていました。

だから、一度もミスがないように完璧を目指していたけれど、完璧を目指せば目指すほど、本来の自分とかけ離れていってしまいます。
なぜなら、「完璧な自分」は「相手が望んでいるんだろうな」と私が勝手に予想した自分であり、作られた自分だったから。

では、「完璧な自分」になるためにどんな努力をしたのかというと、相手の思考を先回りして考えたり、相手が言う前に卒なく行動して指摘されないようにしたり、相手に不快感を与えないように相手の望む通りの言動を心掛けていました。

だけど、そんな「完璧な自分」は果たして相手に本当の「快」を提供できていたのだろうか?

「快」というのは「不快」を取り除いていったら見えてきます。
逆に言うと、「不快」なことを取り除かないと「快」というのはなかなか感じられません。

私たちはどうしても意識で判断してしまって、自分の「快」を後回しにしてしまうけれど、意識の中には人の「快」はありません。
意識の中にあるのは、善悪の判断であり、間違った/正しいのジャッジであり、心地良さではなくルールなんですよね。

「アレをしたら嫌われる」とか「これを言ったらダメだ」とか自分で勝手に判断して、相手に言わないことがどんどん増えていきます。
すると、不思議なことに相手にどんどん自分のことを誤解されてしまいます。

「私はそんなつもりじゃなかったのに!」ということが増えて、私の中に怒りが蓄積されていく。

私はずっと「なんで人はこんなことも分からなかったんだろう?」と思っていたけれど、人間は神様ではありません。

母親は神様(支配者)だから、私のことを良く分かっています。
「あなたのことは何でも分かっているよ」という体で、支配するからです。

でも、虚無の私たちはそんなことを分かる必要もないし、本来は分かってもらう必要もないんですよね。

話は変わりますが、私は人に真似されるのが大嫌いです。
でも、私自身、人の真似をして嫌がられたりもしてきました。

じゃあ、なぜ真似されるのが嫌なのか?というと、心理学的な解説をするとしたら「自分のユニークネス欲求を脅かされているから」。
人は、人と同じ過ぎてもアイデンティティがなくなって不快を感じます。
しかし、人と違い過ぎても不安に感じてしまいます。

適度に人と違って、適度に人と同じが良いのです。

大嶋メソッドで言うと、「真似されて不快だと感じるのは嫉妬されているから!」となります。
嫉妬されてマウントを取られているから、「真似されて嫌だな~」と感じるのです。

では、実際私の場合は何が原因で「真似されると不快だ」と感じるのか?

たとえば、Twitterで私が大嶋先生のメソッドのイラストPDFを投稿したら、その後からある人が漫画を投稿するようになったり、このブログ記事をパクられたり、読書会を始めた方もいます。
人から見たら「そんなの気のせいでしょ!」とか「たまたまでしょ!」と言われるかもしれません。

でも、不思議なことにこの感覚って、やられてる本人にはハッキリと分かるんですよね。
「あ!やられた!」って。

こういった時に私が感じるのは主に「怒り」の感情です。
傍から見たら「明らかにパクられてる!」というのが分からないから、やっている本人に「やめてください!」と抗議するのもおかしな話です。

だから、泣き寝入りするしかないのですが、この怒りを治めるもう1つの方法は「この感情が誰のものかを探る」ということです。

さあ、この「真似されてムカつく!」という感情は誰のもの?と心に聞いてみると、心は「その人本人のもの」と答えてきます。

「心よ!その人本人のどんな影響を受けて、私は怒りを感じているの?」と聞いてみると、心は「その人があなたに嫉妬しているから」と答えてきます。
ここまでは私の仮説と同じです。

「心よ!どうしてその人は私に嫉妬しているの?」と聞いてみると、心は「それはあなたが優秀だから」と答えるので、続けて「心よ!どうして優秀だと嫉妬されるの?」と聞いてみると心は「優秀だとあなたの足を引っ張れないから、真似することであなたの足を引っ張って蹴落とそうとしている」と言います。

「心よ!つまり、私が怒りの感情で精神を乱すことが、相手に足を引っ張られているということなの?」と聞いてみると、心は「そうだよ」と言ってきます。

目的は、私を精神的に乱す攻撃を仕掛けることだったんですね~。

こうやって、心との対話を重ねていくことで怒りも消えて、怒りが消えるとさらに良いアイデアが自由に自分の中から湧き出てきます。

「あんなやつに怒っている時間が勿体ない!」というのは頭では分かっているけれど、意識的に排除しようとしてもなかなか脳内から離れてくれません。

そんな時に心に聞いて原因を知るだけでも、その人との距離感を適切に開けれるようになります。

ちなみに「尊敬」の気持ちがあれば、真似されていても怒りは湧いてきません。
怒りで私の心を踏みにじって荒らされて本来の能力を発揮できなくさせられていることが、嫉妬してくる人の恐ろしいところなんだな~なんて思っています。

 

 

本日のメタファー:天女

コメント

タイトルとURLをコピーしました