書籍レビュー 【無意識を活かす現代心理療法の実践と展開】読み切ってないけど凄すぎてレビューを先に書きます 来月の【心の栄養読書会】の課題本である『無意識を活かす現代心理療法の実践と展開』。 大嶋信頼先生がお好きな人は「吉本先生の本」と言うと分かりやすいかもしれませんね。 ずっと読もう読もうと思って数年間積読していた本ですが、次回の読書会の課題本... 2025/02/27 書籍レビュー
書籍レビュー 【「ポリヴェーガル理論」がやさしくわかる本】レビュー 今回は【イライラ、不安、無気力、トラウマ…負の感情がラクになる「ポリヴェーガル理論」がやさしくわかる本】を紹介させていただきます。 とても良かったです! どんな本? 2024年4月に日本実業出版社から発売された吉里恒昭さんの本です。 吉里さ... 2025/02/16 2025/02/27 書籍レビュー
オススメ大嶋本 家族のために自己犠牲をしてきたから、いつもダメな選択肢を取ってしまう…【いつも「ダメなほうへいってしまう」クセを治す方法】レビュー 今回は大嶋信頼先生の【いつも「ダメなほうへいってしまう」クセを治す方法】の感想や気づきをシェアしていきます! いつも同じことを言っていますが、この本も私の人生を大きく変えてくれました。 いや、大嶋先生の本は私のこれまでの人生すべての常識を覆... 2024/08/28 2024/10/21 オススメ大嶋本
書籍レビュー アイデアってどうやって出すの?『アイデアのつくり方』レビュー 大嶋先生の書籍のレビューも自分なりに結構書き進めて来れたので、大嶋先生の書籍以外のレビューもしたためていこうと思います。 今回はCCCメディアハウスから出版されているジェームズ・W・ヤング氏の『アイデアのつくり方』です。 訳者は今井茂雄さん... 2024/03/09 書籍レビュー