ひとりごと

ひとりごと

人が怖い理由は小学生の自分の中にあった。

天狗と言えば、赤い顔をしていて鼻が高くて葉っぱのうちわみたいなものを持っていて、ゲタを履いているイメージです。 まあ、妖怪ですよね。 その妖怪を思い浮かべた時に、「怖い」という感情が私の中に沸き起こるとしたら、一体私は何を怖がっているのだろ...
ひとりごと

FAP療法をぶっ通しでやり続けてぶっ倒れた話②

「人に優しくできない」と長いこと悩んでいた私は、人に優しくするために「優しい人」を参考にしたり「優しくない人」を参考にしたりしていました。 本当は、逐一心に「〇〇さんの場合はどう対応すれば良いの?」と聞けば良かったのかもしれませんが、そうで...
ひとりごと

セルフFAPをしまくってぶっ倒れた話①

お祭りに行った時に買う物と言えば、何でしょうか? 私はたくさん悩んで、結局どれも買わない子でした。 りんご飴は大き過ぎていつも残してしまうし、美味しそうな屋台もたくさん出ているけれど、どれを選んで良いか分かりません。 唯一スーパーボールすく...
ひとりごと

憧れの生活。

私は玄関の前に門がある家に憧れていました。 また、大きな広い庭がある家にも憧れていました。 うちの実家は、私が幼い頃に建て直されて、本来は同居するはずじゃなかったのに、父方の祖父母と急遽同居することになりました。 玄関を開けるとひらけた空間...
ひとりごと

マウントを取ってくる人にはマウントを取り返すのが一番効果的?

私は、人にマウントを取られるのがとても嫌いです。 私でなくても、知っていることを誰かにさも「あなたは知らないですよね!」という感じで説明されたりすると、げんなりしてしまうと思います。 だけど、うちの母親がそうで、分かっていることをわざわざ丁...
ひとりごと

両親に愛されなくても、他人に愛される。

私は今まで「親に愛されてこなかった」とは思っていなかったけれど、なんとなく「愛されてこなかった自分」を知っていました。 だから、ことあるごとに両親に突っかかっては愛を確かめようとしていたのかもしれません。 だけど、私の記憶にある「両親の愛」...
ひとりごと

10月4日に途中まで書いていたものをそのまま投稿しました。

「お腹が空いている自分」をイメージしてみると、なんだかとても居た堪れないというか「かわいそう」な気持ちになってきます。 空腹の自分が、まるで幼い子供が我慢しているような健気さがあり、懐かしいような胸が痛い感覚があります。 ふと思い出すのは、...
ひとりごと

退行症状を自覚する方法。

白鳥といえば、水面では優雅に泳いでいるように見えて、水面下では必死にバタ足をしているらしいですね。 人間も同じで、見える表情は平静を装っていても、内心はすごくテンパっていたり、怒っていたりするのかもしれません。 そういった「見えない相手の姿...
ひとりごと

心に聞くと罪悪感が消える。

確実に幸せになる方法があったのならば、私はそれを実践してるのだろうか?と考えます。 なぜなら、今でも「これをすれば必ず良くなる!」と確信しているのに出来ないことが、多々あるからです。 それはいろんな理由があるのですが、たとえば「人に優しくし...
ひとりごと

お金のトラウマを取ったら稼げるの?

鯉のぼりと言えば端午の節句の行事ですが、私は2人姉妹なのであまり関係がないと言えばない行事でした。 だけど、大空にたくさんの鯉が泳ぐ姿を見れるイベントなどは、テンションが上がります。 元々トイカメラマンをしていたのもありますし、大きな鯉が優...